デイキャンプやスキーで大活躍のキャンピングカー。こんな使い方も。誰でも宿題得意ではありません。でも、場所を変えてみると意外にはかどるものです。キャンピングカーの中ではどうかな。おやつを食べ、公園の景色のいいところで勉強して、終わればすぐに公園遊び。3~4人限定ですが。後室には小さなテーブルが入ります。小学生になると5・6校時の日が増え、時間が本当にありません。時間は工夫して生み出すものですね。
ご存じIPADです。知育教育アプリがたくさんあります。現在、5台稼働中。一人1台はほしいですね。国語・算数科のアプリがたくさんあり、楽しく学べます。個人的には、正解を出すとモンスターを倒していくのがすきですね。
ついつい、面白いものがあるとそろえてしまいます。でも、学習のマンネリ化を防ぐには大切ですね。「ことば絵じてん」最近のは、タッチペンで日本語はもちろん、英語でも発音してくれます。